11/30 フェア連動企画『内田洋子さんとおしゃべり!』
10月20日〜11月20日『内田洋子フェア』連動企画
11月30日(火)『内田洋子さんとおしゃべり!』
主催:山陽堂書店 協賛:「本の日」実行委員会
10月20日〜11月20日の「内田洋子フェア」期間中に店頭またはオンラインショップで
対象書籍を1冊以上ご購入された方の中から、抽選で5名の方にご本人とオンラインでお話しできる時間(15分)をプレゼント!
山陽堂書店オンラインショップ:https://sanyodobook.official.ec/
イタリアでは、寄り道ばかりの毎日です。おいしいあれこれ、だから好きな人、
また行きたいところのことなど、ぜひ皆さんといっしょにおしゃべりしたいです。
内田洋子

プロフィール
東京外国語大学イタリア語学科卒業。
UNO Associates Inc.代表。
2011年『ジーノの家イタリア10景』で史上初エッセイスト・クラブ賞と講談社エッセイ賞をW受賞。
『どうしようもないのに、好き イタリア 15の恋愛物語』
『モンテレッジォ 小さな村の旅する本屋の物語』
『デカメロン2020』『海をゆくイタリア』など著書多数。
翻訳書に『パパの電話を待ちながら』『緑の髪のパオリーノ』
『クジオのさかな会計士』(すべてジャンニ・ロダーリ著)がある。
【イベントスケジュール】
フェア期間:10月20日(水)〜11月20日(土)
当選者発表:11月22日(月)
オンライン催行日:11月30日(火)(予備日:11月29日)
①19:00 ②19:25 ③19:50 ④20:15 ⑤20:40
お話しできる時間は各当選者15分とし、上記スケジュールで行います。
※時間の指定はできません。
【申込方法】
①件名「内田洋子フェア」
②氏名
③電話番号
オンラインショップでご購入された方へは発送時にレシートを同封致します。
お申込みから3営業日以内に折り返しの連絡がない場合は、
恐れ入りますがお電話にてお問い合わせください。(山陽堂書店:03-3401-1309)
【注意事項】
・購入レシート画像のないメールは無効と致します。
・お申込はお1人様1回限りと致します。
・書籍を複数冊ご購入された場合もお申込は1名様分と致します。
・当選者の発表は11/22(月)当選者へのご連絡をもって代えさせていただきます。
当落線に関するお問合せはご遠慮ください。
・オンラインツールはzoomを使用致します。動作環境を事前にご確認ください。
・オンライン対話には山陽堂書店員も同席致します。
・個人情報はフェア、イベント終了後に破棄致します。
クリックすると拡大してご覧になれます
1『海をゆくイタリア』(小学館文庫)
2『ジーノの家イタリア10景』(文春文庫)
3『ミラノの太陽、シチリアの月』 (小学館文庫)
4『イタリアの引き出し』 (朝日文庫)5『カテリーナの旅支度 イタリア 二十の追想』 (集英社文庫)
6『皿の中に、イタリア』 (講談社文庫)
7『どうしようもないのに、好き イタリア 15の恋愛物語』(集英社文庫)
8『イタリアのしっぽ』 (集英社文庫)
9『イタリア発イタリア着』 (朝日文庫)
10『ロベルトからの手紙』 (文春文庫)
11『ボローニャの吐息』 (小学館文庫)
12『十二章のイタリア』(創元社ライブラリ)
13『対岸のヴェネツィア』 (集英社文庫)
14『モンテレッジォ 小さな村の旅する本屋の物語』(方丈社)
15『モンテレッジォ 小さな村の旅する本屋の物語』(文春文庫・11/9刊行)
16『サルデーニャの蜜蜂』(小学館)
17『もうひとつのモンテレッジォの物語 』(方丈社)
18『デカメロン2020』(方丈社)
【翻訳物】ジャンニ・ロダーリ著
19『パパの電話を待ちながら』(講談社文庫)
20『緑髪のパオリーノ』(講談社文庫)
21『クジオのさかな会計士』(講談社文庫・11/16刊行)